Mac で Webistrano 動かしたときのメモ

ひととおり書いてみたら特に Mac 依存の箇所なかった。

MySQL で適当なデータベース作っておく。

mysql> create database webistrano_production;

github の Downloads からも落とせるけど、中身古めなので git clone で。

$ git clone git://github.com/peritor/webistrano.git

bundle install でいろいろライブラリ入るはずなんだけど、 Gemfile で gem 'bundler', "~>1.0.10" となってるので、怒られる。(最近普通に gem install bundler すると 1.1.1 あたりが入ってる。)

$ cd webistrano
$ bundle install
Fetching gem metadata from http://rubygems.org/........
Bundler could not find compatible versions for gem "bundler":
  In Gemfile:
    bundler (~> 1.0.10) ruby

  Current Bundler version:
    bundler (1.1.1)

This Gemfile requires a different version of Bundler.
Perhaps you need to update Bundler by running `gem install bundler`?

Gemfile の方いじってもいいと思うけど、 bundler 1.0.10 入れる。

$ sudo gem install bundler -v 1.0.10

(ここらへんでどうやって 1.0.10 の方を指定して使うのか小一時間ハマる。)
bundler 1.0.10 使って改めて bundle install 。

$ bundle _1.0.10_ install

設定ファイルのサンプルコピーしてよしなに編集。

$ cd config
$ cp -p webistrano_config.rb.sample webistrano_config.rb
$ cp -p database.yml.sample database.yml

MySQL に TCP 接続するなら database.yml の socket の行いらないよね。

#  socket: /tmp/mysql.sock

Webistrano のルートに戻って rake でテーブル作ったりするけど、これも何もしないと Mac に入ってる方の rake 使おうとして怒られるので bundle exec で。

$ cd ..
$ bundle exec rake db:migrate RAILS_ENV=production

起動。

$ ruby script/server -d -p 3000 -e production

ブラウザで http://localhost:3000/ 開いて、美味しくできました!
bundler とか rake のあたりでハマったけど、日常的に Rails な人には普通なのかな。実運用で使うなら DB とか Web サーバの設定ちゃんとしましょう。