Elasticsearch のクラスタについてしゃべった
仕事のチーム + アルファなメンバーを対象に Elasticsearch のクラスタについて基本的なところをしゃべった。
Elasticsearch については、オフィスでも何冊も見かける「高速スケーラブル検索エンジン ElasticSearch Server」という定番書籍がありますが、クラスタまわりについてはほとんど触れられていないのでそのあたりを補足する狙いです。
資料を公開しておきます。
この資料に沿ってしゃべりつつ、 Mac 上に構築したクラスタを触りながら進める流れ。このクラスタは Vagrant と Itamae で簡単に構築できるようにしてあり、こちらも公開してあります。
ついでに Elasticsearch のモニタリングについても少々。
ノードとシャードの関係などの考え方は用語だけ説明してもイメージしにくいですが、 kopf や head のようなプラグインを使って実際にシャードがノードに配置されている様子を眺めながらやると伝わりやすいようです。
高速スケーラブル検索エンジン ElasticSearch Server
- 作者: Rafal Kuc・Marek Rogozin’ski,株式会社リクルートテクノロジーズ,大岩達也、大谷純、兼山元太、水戸祐介、守谷純之介
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2014/03/21
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (4件) を見る