パンク→エアーバルブ交換
洗車中に左前輪のホイールをブラシでガシガシ洗っていると、突然バシュッと音がして、シューシューとタイヤの空気が抜け始めました。見る見るうちにタイヤは写真のような状態に。
どうやらエアーバルブのゴムが劣化していて、ブラシが当たった衝撃で破れてしまったようです。どうしようもないので、とりあえずタイヤを交換。セオリーどおり、テンパータイヤは後輪に装着し、外した左後輪を問題の左前輪と交換しました。
その後、修理のため、近所のスーパーオートバックスへ。通常、エアーバルブの交換はタイヤ交換と同時にするものらしく、エアーバルブのみの交換をやってくれるか心配でしたが、相談してみると、問題ないとのこと。ホイールがメーカー純正品か聞かれたので、ホイールの種類によってはダメなのかもしれません。私のホイールはスバル純正品です。
作業自体もあっという間に終わりました。気になる工賃も下記のとおり、非常にリーズナブルでした。
- バルブ交換工賃:262円
- タイヤ脱着工賃:525円
- 計787円
今回は問題の1本しか交換しませんでしたが、他の3本も同様の問題が起こる可能性が高いわけで、交換しておくべきだったかもしれません。